スイカの美味しい季節です。

皆様おひさしぶりでございます。



不定期更新ブログになっております…トヤブログです😆💦


突然ですが、皆さん…


スイカ好きですか?

やはり夏といえば、スイカですよね。


緑と黒の縞模様の丸みを帯びた果実。


包丁を入れると、目が醒めるような鮮烈な赤。


少し白いラインが入り、黒い種が赤い部分に、ほどよいアクセントを与えています。
ちなみに、切り方でタネの位置が把握出来て、食べやすくなるらしいです。試したい方は、下記リンクからどうぞ。

好みで塩をかけて、甘さを増したスイカは、格別ですよね。


最近食べてないですね…


そんなことより、先日一年生社内講習会にて、ウィッグコンテストが行われました。


毎年定期的に、講習の一環として開催しております。


基礎ももちろんすごく大事ですが、このようなクリエィティブな企画、楽しいイベントも大事だと考えております。


なので、審査する我々講師陣も本気で準備しております。
トロフィーと賞金です、ガチです。


今回のテーマは、"夏"。


そのテーマから、各自キーワードを連想し、そこからイメージを膨らませ、髪色に落とし込み、作品にしてもらいました。


しかし、いい意味で裏切られましたね…


作品のクオリティが高い‼︎

今回、先生方も見本として、同じテーマで作品を作ってきたのですが…


だ、出しづらい…。


ひとまず、順番に前に出てもらい、各々の作品をプレゼンしてもらいました。


ミンナ苦手な雰囲気出しつつも、頑張って発表してくれました。


上位3名の方たち、勝手に載っけますねw


3位 京王八王子店 杉本さん、テーマは"海"。メイクとか細かいこだわりが、女性ならではでした。

第2位 ひたちなか店 助川さん、テーマは"花火"。本人のインパクトもなかなかですが、作品の迫力がピカイチ。作り込まれたカラーも素晴らしかったです。

第1位 ビエンヌ 塚原さん、テーマは"リゾート地の山とか海とか"。クオリティがズバ抜けてましたね。テーマのチョイスの難しさを、彼なりに完璧に表現しておりました。
とまぁ、上位のクオリティが高い、高い…。


でもここは、先生として胸を張って作品を繰り出したいと思います!


冒頭に触れたように、今回私は"スイカ"をテーマに作りました。


"面白く"というよりか、"カッコよい"雰囲気で。でも、"自分らしさ"をちゃんと入れつつ、スイカ感、夏感が出るように…


…こちら‼︎





まあまあのスイカ感ですかね…




意外と普通と思った方…


このままじゃ終わりませんよ‼︎



こちらをどうぞ↓

いかがでしたか⁈



このサプライズ感…驚いていただけたら、本望でございます。


以前、インスタで見た"ピクセルカラー"というテクニック、クッソ衝撃を受け、いつかチャレンジしてみたいと思っており、今回挑んでみました。


自分なりの解釈でやってみましたが、まぁ難しい。白いとこと、タネのとこが特に。
でも、結果うまくできたかな?と思うので、良しとしましょう。


この作品を見て、カラーって楽しいな、カラーリストって楽しそうだな、と思ってくれた人が、一人でも増えてくれると、とても嬉しいです。


あ、まだ今年スイカ食べてないや…。




インスタもよかったら、見てください。

0コメント

  • 1000 / 1000